2024年10月13日 / 最終更新日時 : 2024年10月13日 出雲街道を歩こう 出雲街道の別ルート 日野川左岸の出雲街道 今年(2024)から「出雲街道を歩こう」では、米子市南部の出雲街道を車尾の渡し経由のルートでのご案内に切り替えましたが、八幡の渡しで日野川を渡るルートもあります。こちらは「歴史の道調査報告書」でも採用されているルート、で […]
2024年9月3日 / 最終更新日時 : 2024年9月13日 出雲街道を歩こう 道標 水浜の巡拝塔と河岡の題目塔 米子市の最南端に位置する水浜地区と河岡地区にはそれぞれ道標があります。米子市と伯耆町の境界付近は、出雲街道の道筋が複数に分かれており、また、それぞれの道筋もはっきりしない場所ですが、これらの道標は昔の道筋を想像させてくれ […]
2024年8月30日 / 最終更新日時 : 2024年10月13日 出雲街道を歩こう 道標 車尾の道標 米子は「【郷土の本】米子の道しるべ散歩」でもご紹介したように、昔も今も山陰随一の交通結節点であり、市内には多くの道標が残されています。中でも米子が交通の要衝であることを明確に示しているのが車尾の道標です。 多数の行先を案 […]
2024年8月26日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 出雲街道を歩こう 郷土の本 【郷土の本】米子の道しるべ散歩 鉄道では山陰本線と伯備線と境線、高速道路では米子自動車道と山陰自動車道が集まり、米子鬼太郎空港もある米子市は山陰随一の交通拠点です。米子市が県庁所在地である鳥取市や松江市と遜色ないほど繁栄している要因はやはり交通面にある […]
2023年12月17日 / 最終更新日時 : 2023年12月17日 出雲街道を歩こう 道標 大山道の道標(米子市 日下地区) 米子市南部からの大山道としては主として丸山道と尾高道が利用されていたと思われますが、『歴史の道調査報告書』に紹介されているルートから外れている米子市日下地区にも大山道の道標があります。 日下の道標 日下地区は大山から淀江 […]
2023年12月8日 / 最終更新日時 : 2023年12月8日 出雲街道を歩こう 道標 尾高道の道標(尾高地区) 尾高道は米子と大山を直結する道筋で、大山道の中でも特によく利用されていたといえそうな道です。特に尾高地区は今年(2023)国の史跡に指定された尾高城跡や大神山神社もあり、日野往来とも交差するという一大拠点で、その尾高地区 […]
2023年9月20日 / 最終更新日時 : 2023年9月24日 出雲街道を歩こう 鉄道・バス 踏切名で見る道の歴史(鳥取県) 踏切には一つ一つ個性豊かな名前が付けられています。出雲街道沿線にあたる姫新線(姫路~津山~中国勝山)、伯備線(根雨~伯耆大山)、山陰本線(伯耆大山~松江)について、興味深い踏切の名前を見ていきましょう。今回は前回の岡山県 […]
2023年9月5日 / 最終更新日時 : 2023年9月5日 出雲街道を歩こう 古地図で辿る 出雲街道を戦前の地図で辿ってみよう(伯耆町 旧岸本町・米子市) 「ひなたGIS」は宮崎県が運営しているGISシステムです。前回(日野町・伯耆町 旧溝口町)に続き、この「ひなたGIS」で戦前の地図を見ながら、伯耆町(旧岸本町)と米子市の出雲街道を辿ってみましょう。(なお、この地図は米国 […]