2025年3月25日 / 最終更新日時 : 2025年3月25日 出雲街道を歩こう 沿線市町村 【平成の市町村合併】安来市 平成中期に市町村合併が強力に推進されたことにより、特に地方部では町村の数が大幅に減少し、出雲街道の沿線の市町村も合併により数がかなり減りました。その市町村合併から約20年が経過し、合併によって消滅した市町村名も地名として […]
2025年1月11日 / 最終更新日時 : 2025年1月11日 出雲街道を歩こう 道標 清水寺への道標 安来市の清水寺は山陰でも屈指の大きな寺院で、昔から多くの参拝客があります。出雲街道(山陰道)からも遠くはなく、街道沿いにも清水寺を指し示すいくつかの道標があります。 門生の清水道道標 現在、東の米子方面から清水寺に向かう […]
2023年9月24日 / 最終更新日時 : 2023年9月24日 出雲街道を歩こう 鉄道・バス 踏切名で見る道の歴史(島根県) 踏切には一つ一つ個性豊かな名前が付けられています。出雲街道沿線にあたる姫新線(姫路~津山~中国勝山)、伯備線(根雨~伯耆大山)、山陰本線(伯耆大山~松江)について、興味深い踏切の名前を見ていきましょう。今回は前回の鳥取県 […]
2023年9月8日 / 最終更新日時 : 2023年9月8日 出雲街道を歩こう 古地図で辿る 出雲街道を戦前の地図で辿ってみよう(安来市) 「ひなたGIS」は宮崎県が運営しているGISシステムです。前回(伯耆町 旧岸本町・米子市)に続き、この「ひなたGIS」で戦前の地図を見ながら、安来市の出雲街道を辿ってみましょう。(なお、この地図は米国スタンフォード大学が […]