2024年7月2日 / 最終更新日時 : 2024年7月2日 出雲街道を歩こう 後醍醐天皇伝説の地 【後醍醐天皇伝説】杉坂峠 出雲街道の沿線において多く語られている後醍醐天皇の隠岐遷幸にまつわる伝説の中でも、代表的な場所の一つが播磨と美作の国境の杉坂峠です。 中世の出雲街道 播磨と美作の国境の出雲街道は、現在の国道179号と姫新線のルートに近い […]
2024年1月30日 / 最終更新日時 : 2024年1月30日 出雲街道を歩こう 鉄道・バス 【途中下車の旅】播磨徳久駅 地域の足として約100年の歴史を刻んできた鉄道・バスですが、高度経済成長期以来の過疎化や車社会化に伴う利用の減少に加え、昨今ではコロナ禍や乗務員不足が追い打ちをかけ、その状況はますます厳しくなってきており、利用促進が求め […]
2024年1月8日 / 最終更新日時 : 2024年1月8日 出雲街道を歩こう 後醍醐天皇伝説の地 【後醍醐天皇伝説】円応寺の駐輦碑 後醍醐天皇の隠岐遷幸にまつわる伝説は岡山県北部や山陰に限られたものではなく、もちろん兵庫県にも存在します。先にご紹介した岡山県美咲町の大宮神社にある駐輦碑に記されていた佐用町円応寺地区にも後醍醐天皇の駐輦碑があります。 […]
2023年9月14日 / 最終更新日時 : 2023年9月14日 出雲街道を歩こう 鉄道・バス 踏切名で見る道の歴史(兵庫県) 踏切には一つ一つ名前が付けられています。踏切の名付け方については、少なくとも国鉄→JRで特にルールはないようで、個性豊かな名前が付いています。そのため、線路を横切る道路の地元での呼び名や現在の住所表示には表れない小字レベ […]
2023年8月20日 / 最終更新日時 : 2023年8月20日 出雲街道を歩こう 古地図で辿る 出雲街道を戦前の地図で辿ってみよう(佐用町) 「ひなたGIS」は宮崎県が運営しているGISシステムです。前回(姫路市~たつの市)に続き、この「ひなたGIS」で戦前の地図を見ながら、佐用町の出雲街道を辿ってみましょう。(なお、この地図は米国スタンフォード大学が所蔵する […]