2024年1月30日 / 最終更新日時 : 2024年1月30日 出雲街道を歩こう 鉄道・バス 【途中下車の旅】播磨徳久駅 地域の足として約100年の歴史を刻んできた鉄道・バスですが、高度経済成長期以来の過疎化や車社会化に伴う利用の減少に加え、昨今ではコロナ禍や乗務員不足が追い打ちをかけ、その状況はますます厳しくなってきており、利用促進が求め […]
2024年1月21日 / 最終更新日時 : 2024年1月21日 出雲街道を歩こう 道標 横手道の道標(伯耆町 御机地区) 横手道は主として岡山県方面から大山への道として利用されてきた道で、鳥取県内では江府町の御机地区と下蚊屋地区を通って岡山県境に至ります。 長野分かれの道標 御机は3つの机を継ぎ合わせて後醍醐天皇にお休みいただいたことが地名 […]
2024年1月12日 / 最終更新日時 : 2024年1月12日 出雲街道を歩こう 後醍醐天皇伝説の地 【後醍醐天皇伝説】姿見橋・露無山・湯大明神 後醍醐天皇の隠岐遷幸の伝説は江戸時代以降の出雲街道から外れた場所に多く存在していますが、もちろん江戸時代以降の出雲街道の沿線でも多くの伝承が語られており、勝間田宿があった勝央町でも姿見橋などの伝説が残されています。 池に […]
2024年1月8日 / 最終更新日時 : 2024年1月8日 出雲街道を歩こう 後醍醐天皇伝説の地 【後醍醐天皇伝説】円応寺の駐輦碑 後醍醐天皇の隠岐遷幸にまつわる伝説は岡山県北部や山陰に限られたものではなく、もちろん兵庫県にも存在します。先にご紹介した岡山県美咲町の大宮神社にある駐輦碑に記されていた佐用町円応寺地区にも後醍醐天皇の駐輦碑があります。 […]
2024年1月5日 / 最終更新日時 : 2024年1月5日 出雲街道を歩こう 郷土の本 【郷土の本】中鉄バス沿線 岡山県にはたくさんのバス会社が存在しています。北部だけに限ってみても、約20年前まで神姫バス、宇野バス、中鉄バス、備北バスの4社がバス路線を持っており、中でも中鉄バスは現在の美作市から真庭市・新庄村までのほぼ全域で路線バ […]