2023年12月28日 / 最終更新日時 : 2023年12月28日 出雲街道を歩こう 後醍醐天皇伝説の地 【後醍醐天皇伝説】大宮神社と大御幸桜 出雲街道の沿線には後醍醐天皇の隠岐遷幸にまつわる伝説が多く語られています。以前、郷土の本として『後醍醐天皇の道』をご紹介し、この本では山陰を中心に102カ所の場所が紹介されていることを書きました。しかしながら、この本では […]
2023年12月17日 / 最終更新日時 : 2023年12月17日 出雲街道を歩こう 道標 大山道の道標(米子市 日下地区) 米子市南部からの大山道としては主として丸山道と尾高道が利用されていたと思われますが、『歴史の道調査報告書』に紹介されているルートから外れている米子市日下地区にも大山道の道標があります。 日下の道標 日下地区は大山から淀江 […]
2023年12月14日 / 最終更新日時 : 2023年12月14日 出雲街道を歩こう 道標 丸山道の道標(伯耆町 日野川沿い) 丸山道は米子市南部および伯耆町の旧岸本町エリアから丸山を経て大山に至る道です。旧岸本町エリアの日野川沿いにも大山道の道標が残されています。 吉定公会堂前の道標 吉定地区は出雲街道と丸山道が分かれる地区でした。その吉定地区 […]
2023年12月11日 / 最終更新日時 : 2023年12月11日 出雲街道を歩こう 道標 丸山道の道標(伯耆町 丸山・大原地区) 伯耆町丸山地区は大山山麓地域を統治する代官所があり、大山山麓の拠点と言える場所でした。大山道では伯耆町の旧岸本町エリアや米子市南部からの道が丸山に集まってきており、丸山道と呼ばれます。 丸山の道標 丸山代官所跡の周辺はか […]
2023年12月8日 / 最終更新日時 : 2023年12月8日 出雲街道を歩こう 道標 尾高道の道標(尾高地区) 尾高道は米子と大山を直結する道筋で、大山道の中でも特によく利用されていたといえそうな道です。特に尾高地区は今年(2023)国の史跡に指定された尾高城跡や大神山神社もあり、日野往来とも交差するという一大拠点で、その尾高地区 […]
2023年12月4日 / 最終更新日時 : 2023年12月4日 出雲街道を歩こう 郷土の本 【郷土の本】出雲街道 岡山県の郷土の本としてポピュラーなのが日本文教出版の岡山文庫です。岡山県にまつわる自然や文化、歴史などを150ページ程度にまとめられた文庫本が約60年にわたって出版されつづけており、その数は今年(2023)11月時点で3 […]